運営協議会

大磯町協議体(「る~た~大磯」)とは

今、全国の市町村で、地域における支えあい活動を「地域の視点(住民を中心とした多様な主体)で広げてみよう!」という取り組みが始まっていいます。この仕組みの推進役として
大磯町でも「協議体(る~た~大磯)」と「生活支援コーディネーター(地域の様々な活動をつなげ組み合わせる調整役)」という仕組みがつくられました

協議体(る~た~大磯)

地域の多様な主体がメンバーとなり(地域住民の皆さん・地域の関係団体・介護保険サービス事業者・リハビリ専門職・行政・支援コーディネーターなど)、今やっていることや、無理なくこれから出来ることをみんなで話し合う仕組みです。
この「大磯ENばんく」の作成や、地域づくりフォーラムなどの開催を行っています。

※「協議体」「生活支援コーディネーター」は大磯町生活支援体制整備事業として、大磯町社会福祉協議会が大磯町の委託を受けて行っている事業です

 

お問い合わせ

とくていの団体・活動について問い合わせる場合は団体名を明記してください。
団体名 *
お名前 *
MAIL *
問い合わせ内容